2010年05月31日
「Tools」展示会
「Tools」のウェアー展示会の反響が続々と・・・!
http://ameblo.jp/shigerublog/entry-10540969553.html
↑しげるさんがブログで紹介してくれました!
しげるさんは梨花のお友達の有名ブロガー。
感謝です!
http://www.tennisclassic.jp/blog/archives/2010/05/post-162.html
↑テニスクラシックさんがブログで紹介してくれました^^
ご興味あれば
株式会社SNC 「Tools」事業部
03-3476-5251
http://ameblo.jp/shigerublog/entry-10540969553.html
↑しげるさんがブログで紹介してくれました!
しげるさんは梨花のお友達の有名ブロガー。
感謝です!
http://www.tennisclassic.jp/blog/archives/2010/05/post-162.html
↑テニスクラシックさんがブログで紹介してくれました^^
ご興味あれば
株式会社SNC 「Tools」事業部
03-3476-5251
2010年05月31日
フレンチオープンジュニア
http://www.rolandgarros.com/en_FR/scores/draws/bs/r1s1.html
↑内山一回戦勝ちました。
フューチャーズも優勝してますし、期待できるのではないでしょうか。
ちなみにダニエル太郎も出場してます。
http://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=100130786
あまり知りませんでしたが、かなり精力的に海外を回っているようです。
名古屋在住、私の師匠である大島コーチのところにいた選手だと思いますが・・・。
頑張ってください!
↑内山一回戦勝ちました。
フューチャーズも優勝してますし、期待できるのではないでしょうか。
ちなみにダニエル太郎も出場してます。
http://www.itftennis.com/juniors/players/player.asp?player=100130786
あまり知りませんでしたが、かなり精力的に海外を回っているようです。
名古屋在住、私の師匠である大島コーチのところにいた選手だと思いますが・・・。
頑張ってください!
2010年05月30日
早慶戦
2010年05月30日
日本男子選手の動向
http://steveghelper.com/MatchResults.php
↑stevG
これで大体いつもチェックしてます。
日本で大会が行われている以外は日本人はほとんど海外に試合に行ってません。
女子は意外と出てます。
まあ、仕方ないでしょうが・・・。
金銭的な問題はかなりあると思います。
アメリカか、ヨーロッパに移住して拠点を移しての活動が必須でしょうね。
↑stevG
これで大体いつもチェックしてます。
日本で大会が行われている以外は日本人はほとんど海外に試合に行ってません。
女子は意外と出てます。
まあ、仕方ないでしょうが・・・。
金銭的な問題はかなりあると思います。
アメリカか、ヨーロッパに移住して拠点を移しての活動が必須でしょうね。
2010年05月28日
錦織も残念・・・。
錦織も負けました・・・。
試合内容は見ていませんが、まあ妥当なスコアです。
彼は怪我がなければ必ずトップ50位にはすぐになります。
怪我との戦いですが、実はまだ打ち方が変わったかどうかを実際の映像を見ていません。
見たらまたブログにアップします。
試合内容は見ていませんが、まあ妥当なスコアです。
彼は怪我がなければ必ずトップ50位にはすぐになります。
怪我との戦いですが、実はまだ打ち方が変わったかどうかを実際の映像を見ていません。
見たらまたブログにアップします。
2010年05月28日
残念・・・伊達さん
満身創痍でしたか。。。
かつ確率75パーセントって言ったのに・・・。
すみません。
錦織は今日に順延ですね。
頑張ってもらいたいです!
それにしても今回のフレンチは奈良、土居の若手コンビの予選突破、錦織の復活、伊達の大金星と話題の多いグランドスラムになりました。
グランドスラムでもフレンチと、ウインブルドンはいつもドラマがありますね。
クレーとグラスという自然の中で行われる格式がそうさせてる一因だと思います。
ちなみに余談ですが日本で言えば、荒木田のクレーコートは日本のテニスの格式を支えていたと私は思います。
かつ確率75パーセントって言ったのに・・・。
すみません。
錦織は今日に順延ですね。
頑張ってもらいたいです!
それにしても今回のフレンチは奈良、土居の若手コンビの予選突破、錦織の復活、伊達の大金星と話題の多いグランドスラムになりました。
グランドスラムでもフレンチと、ウインブルドンはいつもドラマがありますね。
クレーとグラスという自然の中で行われる格式がそうさせてる一因だと思います。
ちなみに余談ですが日本で言えば、荒木田のクレーコートは日本のテニスの格式を支えていたと私は思います。
2010年05月27日
今日の予想
錦織、伊達共に予想が難しいです。
錦織はかなり分が悪いはずですが、クレーですしなんとも言えません。
かつ確率は25パーセントはあると思いますが、流れすら予想できません。
ただジョコビッチと打ち合いの流れになるなら修正力で十分勝負になると思います。
伊達は相手はかなり楽なはずですが、体の状態によります。
実はうちにはWOWWOWがなくニュースの映像でしか判断できないのでなんとも言えません。
かつ確率は75パーセントはあります。
ちなみにもし負けるとしたら相手が大当たりモードに入って伊達のフィジカルがついてこれなくなる展開のみだと思います。
錦織はかなり分が悪いはずですが、クレーですしなんとも言えません。
かつ確率は25パーセントはあると思いますが、流れすら予想できません。
ただジョコビッチと打ち合いの流れになるなら修正力で十分勝負になると思います。
伊達は相手はかなり楽なはずですが、体の状態によります。
実はうちにはWOWWOWがなくニュースの映像でしか判断できないのでなんとも言えません。
かつ確率は75パーセントはあります。
ちなみにもし負けるとしたら相手が大当たりモードに入って伊達のフィジカルがついてこれなくなる展開のみだと思います。
2010年05月27日
今日から「Tools」
今日から展示会です!
「Tools」
場所は「line」
渋谷区恵比寿西2-10-3
03-6416-1202

「Tools」
場所は「line」
渋谷区恵比寿西2-10-3
03-6416-1202

2010年05月26日
大学授業レビュー第四回 月曜1,2限
日吉一限
スイングは下から上。特にバックハンドは上から入りやすいので注意。サーブのグリップは厚くなりやすいので薄い握りを常に意識して、体の回転を使うこと。
日吉2限
ボレーの回転のかけ方。体の使い方はグラウンドストロークと大きくは変わらない。スライスの回転でコントロールする。
スイングは下から上。特にバックハンドは上から入りやすいので注意。サーブのグリップは厚くなりやすいので薄い握りを常に意識して、体の回転を使うこと。
日吉2限
ボレーの回転のかけ方。体の使い方はグラウンドストロークと大きくは変わらない。スライスの回転でコントロールする。
2010年05月26日
信じられない 伊達公子
サフィーナに勝ちました。
しかも逆転。
この人はどうなってるんでしょうか・・・。
天才ですね。
マッケンローと同レベルだとおもいます。
他に類を見ないです。
まあ女子で言うならナブラチロワくらいですかね。。。
この人の非凡に勝てるのは。
信じられません。
あまりに信じられなくて寝れません。。。。
しかも逆転。
この人はどうなってるんでしょうか・・・。
天才ですね。
マッケンローと同レベルだとおもいます。
他に類を見ないです。
まあ女子で言うならナブラチロワくらいですかね。。。
この人の非凡に勝てるのは。
信じられません。
あまりに信じられなくて寝れません。。。。
2010年05月25日
2010年05月25日
全国選抜 2010
http://www.tennis-ttc.or.jp/news/pdf/2010_zenkoku_senbatsu_jr_draw.pd
↑結果
12歳以下はほとんど選手を知らないので、なんとも言えません。
ただ、昨年などから比較すると少し小粒な感じがします。
14歳以下男子は早生まれの二人が1,2位、その後は松村、中川の盛田ファンドコンビ、その次が全小チャンピオンの山崎。
山崎は14歳以下のしたの年代での5位は立派です。
むさしの村の武正コーチが足立真美と2人でかなり細かいケアをしています。
今後は、SSCなどの既存の有名クラブも変革を求められるかもしれません。
個人ベースでの手厚いケアをする小さいグループと海外の有名クラブへ留学するグループが台頭してくると思います。
この傾向は世界基準の7年くらい遅れですが後追いすると思います。
↑結果
12歳以下はほとんど選手を知らないので、なんとも言えません。
ただ、昨年などから比較すると少し小粒な感じがします。
14歳以下男子は早生まれの二人が1,2位、その後は松村、中川の盛田ファンドコンビ、その次が全小チャンピオンの山崎。
山崎は14歳以下のしたの年代での5位は立派です。
むさしの村の武正コーチが足立真美と2人でかなり細かいケアをしています。
今後は、SSCなどの既存の有名クラブも変革を求められるかもしれません。
個人ベースでの手厚いケアをする小さいグループと海外の有名クラブへ留学するグループが台頭してくると思います。
この傾向は世界基準の7年くらい遅れですが後追いすると思います。
2010年05月25日
全仏 1回戦 錦織、土居、奈良
Twitterでは予想したんですが、ファイナルじゃ厳しいんじゃないかとの予想でしたが、見事にファイナル勝ち、しかも2セットダウンから・・・。
錦織すごいです!
次のジョコビッチ戦。
錦織が苦手そうなタイプの気がしますが、頑張ってもらいたいと思います。
4セット目で負け、と言うのが現実的な予想ですが、試合序盤からペースがつかめれば錦織にもチャンスがあると思います。
どちらにせよ、世界ランキング30位台の実力は少なくとも証明されたわけで、プロテクトランキングに心配もほぼないと言っていいと思います。
土居、奈良は一回戦負け。
でもとても良い経験ですね。今後上位に進出してくると思います。
錦織すごいです!
次のジョコビッチ戦。
錦織が苦手そうなタイプの気がしますが、頑張ってもらいたいと思います。
4セット目で負け、と言うのが現実的な予想ですが、試合序盤からペースがつかめれば錦織にもチャンスがあると思います。
どちらにせよ、世界ランキング30位台の実力は少なくとも証明されたわけで、プロテクトランキングに心配もほぼないと言っていいと思います。
土居、奈良は一回戦負け。
でもとても良い経験ですね。今後上位に進出してくると思います。
2010年05月23日
SLAM TRCKAER
http://www.rolandgarros.com/en_FR/index.html
↑グランドスラム(今回はフレンチ)ホームページからはいってInteractive Draw に飛ぶと出てきます。
Slam Tracker はお気に入りの選手をEditすると大会の情報がいちいち調べなくても出てくるようになります。
今回は調度日本人が5人。
女子は久しぶりに多いし、男子は出場してるし、大好きな全仏で今回はほんとうに楽しみです。
今日から開幕ですが、日本人は明日以降の登場のようですね。
↑グランドスラム(今回はフレンチ)ホームページからはいってInteractive Draw に飛ぶと出てきます。
Slam Tracker はお気に入りの選手をEditすると大会の情報がいちいち調べなくても出てくるようになります。
今回は調度日本人が5人。
女子は久しぶりに多いし、男子は出場してるし、大好きな全仏で今回はほんとうに楽しみです。
今日から開幕ですが、日本人は明日以降の登場のようですね。
2010年05月23日
Nジュニアテニス
http://njunior.tennis-navi.jp/
↑Nジュニアテニス
混乱してましたが・・・。
このアドレスできちんと継続しているようです。
もうジュニアをほとんど見ていませんが、このサイトでジュニアテニスの動向はいつもチェックしています。
↑Nジュニアテニス
混乱してましたが・・・。
このアドレスできちんと継続しているようです。
もうジュニアをほとんど見ていませんが、このサイトでジュニアテニスの動向はいつもチェックしています。
2010年05月22日
2010年05月21日
全仏予選決勝
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39579.html
↑奈良は19シードと132位の選手と、土居は171位(ほぼ同じランキング)の選手と予選決勝。
前のブログ間違えました、奈良くるみ選手の山は第二シードの山でしたね・・・。
すみませんでした。
頑張ってもらいたいです!
ちなみに添田選手はクレモナで3回戦まで進んでます。
↓
http://www.csstradivari.it/collegamenti/2010-singolare.pdf
↓次はオーストラリアの期待の新星Tomicですね。
http://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=100096396
いつの間にか18歳くらいになってます。
15歳くらいでかなり騒がれましたが・・・。
苦戦してます。
添田選手との対戦結果は楽しみですね。
↑奈良は19シードと132位の選手と、土居は171位(ほぼ同じランキング)の選手と予選決勝。
前のブログ間違えました、奈良くるみ選手の山は第二シードの山でしたね・・・。
すみませんでした。
頑張ってもらいたいです!
ちなみに添田選手はクレモナで3回戦まで進んでます。
↓
http://www.csstradivari.it/collegamenti/2010-singolare.pdf
↓次はオーストラリアの期待の新星Tomicですね。
http://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=100096396
いつの間にか18歳くらいになってます。
15歳くらいでかなり騒がれましたが・・・。
苦戦してます。
添田選手との対戦結果は楽しみですね。
2010年05月21日
全仏予選決勝
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39579.html
↑奈良は19シードと132位の選手と、土居は171位(ほぼ同じランキング)の選手と予選決勝。
前のブログ間違えました、奈良くるみ選手の山は第二シードの山でしたね・・・。
すみませんでした。
頑張ってもらいたいです!
ちなみに添田選手はクレモナで3回戦まで進んでます。
↓
http://www.csstradivari.it/collegamenti/2010-singolare.pdf
↓次はオーストラリアの期待の新星Tomicですね。
http://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=100096396
いつの間にか18歳くらいになってます。
15歳くらいでかなり騒がれましたが・・・。
苦戦してます。
添田選手との対戦結果は楽しみですね。
↑奈良は19シードと132位の選手と、土居は171位(ほぼ同じランキング)の選手と予選決勝。
前のブログ間違えました、奈良くるみ選手の山は第二シードの山でしたね・・・。
すみませんでした。
頑張ってもらいたいです!
ちなみに添田選手はクレモナで3回戦まで進んでます。
↓
http://www.csstradivari.it/collegamenti/2010-singolare.pdf
↓次はオーストラリアの期待の新星Tomicですね。
http://www.itftennis.com/mens/players/player.asp?player=100096396
いつの間にか18歳くらいになってます。
15歳くらいでかなり騒がれましたが・・・。
苦戦してます。
添田選手との対戦結果は楽しみですね。
2010年05月20日
全仏予選
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39425.html
↑奈良と土居など
若手がグランドスラムの予選まで来てますね。
http://www.rolandgarros.com/index.html
↑オフィシャルサイト
奈良は予選第一シードの山ですね。
タフですが彼女は可能性があると思います。
土居は112位の第八シードに勝ちました、
すごい事です。
最後まで勝ちきって欲しいです。
奈良、土居は可能性がありますね。
世界ランク50位以上が狙えるポジションまでくるのではないかと思います。
何度か見ましたが姿勢と攻撃する姿勢がいいと思います。
日本の選手は勝ちきるために勝負さえできれば男子よりかなりの高確率でトップ100に入ることができると思います。
↑奈良と土居など
若手がグランドスラムの予選まで来てますね。
http://www.rolandgarros.com/index.html
↑オフィシャルサイト
奈良は予選第一シードの山ですね。
タフですが彼女は可能性があると思います。
土居は112位の第八シードに勝ちました、
すごい事です。
最後まで勝ちきって欲しいです。
奈良、土居は可能性がありますね。
世界ランク50位以上が狙えるポジションまでくるのではないかと思います。
何度か見ましたが姿勢と攻撃する姿勢がいいと思います。
日本の選手は勝ちきるために勝負さえできれば男子よりかなりの高確率でトップ100に入ることができると思います。
2010年05月19日
東洋経済
東洋経済がスポーツビジネス特集組んでます。
世界的なスポーツイベントで視聴率4位はウインブルドン男子決勝だそうです。
一位はUEFAチャンピオンズリーグだそうです。
ちなみに10兆円産業と言われる国内のスポーツ産業の半分以上は公営ギャンブルです。
弊社も今度「Tools」と言うテニスウェアーを主体としたスポーツウェアブランドを立ち上げました。
「Tools」は主に今までスポーツ分野に手を出してこなかったブランドとコラボしながらウェアーからスポーツに新しい風を吹かしたいと思います。
今回はZOZO TOWNで大人気の「JUN HASHIMOTO」とのダブルネームのウェアーラインナップと、「UNITED ARROWS」ではすっかり定番の「N.I.B」カバンとのダブルネームの日常いつでも使えるスタイリッシュなスポーツカバンをメインとして発表します。
正直テニスウェアーには固定概念があって、それを崩すようなものを作りたかったからです。
このブランド立ち上げを始めの一歩として、テニスを始めとしたスポーツに違う角度からスポットライトを当てたり、何かと融合させて新しい価値を創造したりとしていきたいな、と思っています。

お問い合わせは
株式会社SNC 「Tools」事業部
03-3476-5251
世界的なスポーツイベントで視聴率4位はウインブルドン男子決勝だそうです。
一位はUEFAチャンピオンズリーグだそうです。
ちなみに10兆円産業と言われる国内のスポーツ産業の半分以上は公営ギャンブルです。
弊社も今度「Tools」と言うテニスウェアーを主体としたスポーツウェアブランドを立ち上げました。
「Tools」は主に今までスポーツ分野に手を出してこなかったブランドとコラボしながらウェアーからスポーツに新しい風を吹かしたいと思います。
今回はZOZO TOWNで大人気の「JUN HASHIMOTO」とのダブルネームのウェアーラインナップと、「UNITED ARROWS」ではすっかり定番の「N.I.B」カバンとのダブルネームの日常いつでも使えるスタイリッシュなスポーツカバンをメインとして発表します。
正直テニスウェアーには固定概念があって、それを崩すようなものを作りたかったからです。
このブランド立ち上げを始めの一歩として、テニスを始めとしたスポーツに違う角度からスポットライトを当てたり、何かと融合させて新しい価値を創造したりとしていきたいな、と思っています。

お問い合わせは
株式会社SNC 「Tools」事業部
03-3476-5251
2010年05月18日
今週の日本選手
http://stevegtennis.com/results/2010/ch-cremona.txt
↑添田君はイタリア
錦織はフレンチ本戦出場です。
さすがIMGですね。
情報は前倒しではいってましたね。
↑添田君はイタリア
錦織はフレンチ本戦出場です。
さすがIMGですね。
情報は前倒しではいってましたね。
2010年05月17日
休講
2010年05月16日
錦織 2週連続優勝
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39394.html
↑やっぱり優勝しましたね
いい感じでフレンチに入れそうです。
http://www.busanopen.org/#
↑添田はベスト4
75000ドルにしては非常に美味しい大会でしたが。
この先どれだけリスクに対して変化ができるかが鍵ですね。
↑やっぱり優勝しましたね
いい感じでフレンチに入れそうです。
http://www.busanopen.org/#
↑添田はベスト4
75000ドルにしては非常に美味しい大会でしたが。
この先どれだけリスクに対して変化ができるかが鍵ですね。
2010年05月14日
錦織 サラソタ ベスト4
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39380.html
↑次はRyan Sweeting
また勝っちゃいますね、多分・・・・。
↑次はRyan Sweeting
また勝っちゃいますね、多分・・・・。
2010年05月13日
錦織 サラソタ ベスト8
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39374.html
↑次は400位くらい
セット落とさないで優勝の可能性が高いです。
彼のデータの動向を見ると、類希なる修正力を持っていることがわかります。
かなりの部分見通せているはずですし、復帰の何戦かの敗戦も予想のうちでしょう。
ただ、心配なのはフィジカルです。
錦織が経営者になったら非常に優秀でしょうね・・・。
↑次は400位くらい
セット落とさないで優勝の可能性が高いです。
彼のデータの動向を見ると、類希なる修正力を持っていることがわかります。
かなりの部分見通せているはずですし、復帰の何戦かの敗戦も予想のうちでしょう。
ただ、心配なのはフィジカルです。
錦織が経営者になったら非常に優秀でしょうね・・・。
2010年05月12日
日本体育協会 次期会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000020-maip-spo
↑張富士夫氏
びっくりしました。
前任は森元首相。
民間の優秀な経営者の登用は革新的ですね。
ちょっと前のブログにも書きましたが。。。
後は参院選に松岡修造氏か杉山愛氏が民主党あたりから出馬したらだいぶテニス界にも兆しが見えます。
参院選、マスコミによっては民主党不利と言ってますが、結局、民主党が勝つと思います。
一番いいのは民主過半数割れの、反民主と連立。その後政界再編でしょうね。
シナリオではどちらにせよ近くそうなるはずです。
谷亮子はやりすぎたかもしれませんが・・・。
↑張富士夫氏
びっくりしました。
前任は森元首相。
民間の優秀な経営者の登用は革新的ですね。
ちょっと前のブログにも書きましたが。。。
後は参院選に松岡修造氏か杉山愛氏が民主党あたりから出馬したらだいぶテニス界にも兆しが見えます。
参院選、マスコミによっては民主党不利と言ってますが、結局、民主党が勝つと思います。
一番いいのは民主過半数割れの、反民主と連立。その後政界再編でしょうね。
シナリオではどちらにせよ近くそうなるはずです。
谷亮子はやりすぎたかもしれませんが・・・。
2010年05月12日
錦織 ばっかりですが・・・
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39369.html
↑一回戦勝ちました。
二回戦テイラー・デントかと思いきや負けちゃいましたね・・・。
優勝すんじゃないかな・・・。また。
これで優勝したらグランプリも徐々に復帰するんじゃないでしょうか。
↑一回戦勝ちました。
二回戦テイラー・デントかと思いきや負けちゃいましたね・・・。
優勝すんじゃないかな・・・。また。
これで優勝したらグランプリも徐々に復帰するんじゃないでしょうか。
2010年05月11日
今週の錦織 サラソタチャレンジャー
http://stevegtennis.com/results/2010/ch-sarasota.txt
↑オフィシャルよりsteve Gの方が見やすいです。
錦織は前週から345位に上げました。
この大会も前週と顔ぶれはほぼ一緒ですので、錦織は優勝候補でしょう。
ちなみに、一回戦はWCの選手ですが二回戦は第一シード、テイラーデン
トです。
http://www.busanopen.org/Board/Board_List.php?DB=B_28&Mode=View&Num=116&start=0&S=S&val=&Word=
↑ちなみに他の主要日本選手は釜山ですね。
しかしgoogleのツールバーの自動翻訳はすごいですね。
このオフィシャルサイトは国際大会にもかかわらずまさかのハングルオンリーですが一瞬できちんと見れました。
↑オフィシャルよりsteve Gの方が見やすいです。
錦織は前週から345位に上げました。
この大会も前週と顔ぶれはほぼ一緒ですので、錦織は優勝候補でしょう。
ちなみに、一回戦はWCの選手ですが二回戦は第一シード、テイラーデン
トです。
http://www.busanopen.org/Board/Board_List.php?DB=B_28&Mode=View&Num=116&start=0&S=S&val=&Word=
↑ちなみに他の主要日本選手は釜山ですね。
しかしgoogleのツールバーの自動翻訳はすごいですね。
このオフィシャルサイトは国際大会にもかかわらずまさかのハングルオンリーですが一瞬できちんと見れました。
2010年05月11日
大学授業レビュー第三回 月曜1,2限
日吉一限
前回の復習、手を使うのではなく体の回転を使いラリーする。サーブは三球連続でコートに入れるのが目標。
日吉二限
引き続きチャンスボール。ラリーと攻撃の意識をしっかり分ける。次週からボレーも。ボレーは基本から。
前回の復習、手を使うのではなく体の回転を使いラリーする。サーブは三球連続でコートに入れるのが目標。
日吉二限
引き続きチャンスボール。ラリーと攻撃の意識をしっかり分ける。次週からボレーも。ボレーは基本から。
2010年05月10日
やっぱり優勝しましたね。錦織選手
6-4、6-0でした。
この大会はランキングの高い選手とは対戦しなかったですが、トーナメントを通して勝ち切れる状態に復帰した事が非常に大きいです。
グランプリでもかなり活躍でいるレベルに戻ったのではないでしょうか。
とにかく今後も怪我だけが心配です。
おめでとうございます!!
この大会はランキングの高い選手とは対戦しなかったですが、トーナメントを通して勝ち切れる状態に復帰した事が非常に大きいです。
グランプリでもかなり活躍でいるレベルに戻ったのではないでしょうか。
とにかく今後も怪我だけが心配です。
おめでとうございます!!
2010年05月09日
錦織 サバンナチャレンジャー 決勝へ
http://www.savannahchallenger.com/images/stories/draws/2010/x.pdf
決勝の相手はRyan Sweeting (USA) 135位
いい感じですね。
Dounald Youngが上がってくるかと思いましたが・・・。
決勝の相手はRyan Sweeting (USA) 135位
いい感じですね。
Dounald Youngが上がってくるかと思いましたが・・・。
2010年05月08日
デビスカップ オーストラリア
http://news.tennis365.net/news/today/201005/39331.html
シングルス2敗ですね。
まあランキングがちがいますから・・・。
しかし国別対抗戦なのに全く報道ありませんね。
YAHOOの携帯サイトのスポーツ、種目別テニスには全く更新もありません。
シングルス2敗ですね。
まあランキングがちがいますから・・・。
しかし国別対抗戦なのに全く報道ありませんね。
YAHOOの携帯サイトのスポーツ、種目別テニスには全く更新もありません。
2010年05月08日
錦織 サバンナチャレンジャー ベスト4
http://www.savannahchallenger.com/images/stories/draws/2010/x.pdf
ベスト4まできました!
この大会見えましたね。
第一シードが102位のこの大会で優勝すればランキングの復活は確実に見えてきます。
私はこの大会優勝するんじゃないかと思います。
がんばれ!
ベスト4まできました!
この大会見えましたね。
第一シードが102位のこの大会で優勝すればランキングの復活は確実に見えてきます。
私はこの大会優勝するんじゃないかと思います。
がんばれ!
2010年05月07日
錦織 サバンナチャレンジャー
http://www.savannahchallenger.com/
ベスト8まで勝ちました。
この大会で優勝できれば確実に次に繋がります。
とにかくプロテクトが解けるまでにトップ100まで戻る必要があります。
フレンチは予選からでしょうか、頑張って欲しいです。
ベスト8まで勝ちました。
この大会で優勝できれば確実に次に繋がります。
とにかくプロテクトが解けるまでにトップ100まで戻る必要があります。
フレンチは予選からでしょうか、頑張って欲しいです。
2010年05月04日
錦織 添田 日本選手の動向
http://www.tennis-navi.jp/blog/go_soeda/
↑添田選手
マンタチャレンジャー優勝しましたね!
おめでとうございます。
↓マンタチャレンジャー スコア
http://stevegtennis.com/results/2010/ch-manta.txt
一度ランキングを下げてからのタフな南米の試合での価値ある勝利です。ただしこの大会で添田選手はランキング格上の選手に勝っておらず大きくブレイクしたとはまだ言えません。
今後一ヶ月での活躍によって未来への道が見えると思います。期待です!
復活して壁を越えるでしょうコーチをダビデコーチにしたのが大きな要因と変化だと思います、最近のプレーを見ていないのでチェックしたいですね。
錦織↓
http://www.savannahchallenger.com/
サバンナチャレンジャー
錦織が優勝するには調度良さそうなトーナメントです。
頑張ってもらいたいです。
↑添田選手
マンタチャレンジャー優勝しましたね!
おめでとうございます。
↓マンタチャレンジャー スコア
http://stevegtennis.com/results/2010/ch-manta.txt
一度ランキングを下げてからのタフな南米の試合での価値ある勝利です。ただしこの大会で添田選手はランキング格上の選手に勝っておらず大きくブレイクしたとはまだ言えません。
今後一ヶ月での活躍によって未来への道が見えると思います。期待です!
復活して壁を越えるでしょうコーチをダビデコーチにしたのが大きな要因と変化だと思います、最近のプレーを見ていないのでチェックしたいですね。
錦織↓
http://www.savannahchallenger.com/
サバンナチャレンジャー
錦織が優勝するには調度良さそうなトーナメントです。
頑張ってもらいたいです。