2011年01月25日
流れを読む アジアカップ韓国戦前半
今、日本代表のサッカーアジアカップ準決勝、韓国戦の前半が終わりました。
サッカーとは言え流れを見るのに非常に参考になる試合です。
この動きを見ていると日本の今日のキーマンは本田、韓国はパクチソンです。
点数が動いたのは韓国のPKでしたが、その前のどちらのチームにもチャンスがあった展開が前半の大きな流れをつくりました。
このようなレベルでの比較的タイトなゲームの場合、あのPKの形での失点は必ず調整されます。力が拮抗しているので偶然では勝負が決まらないからです。
後半は韓国の修正にもよりますが、日本ペースになる可能性が高いです。イメージ的にはパクチソンが本田と長谷部を相手にして勝たないと韓国は厳しい、みたいな感じです。
理由は韓国の若い選手がまだ勝負の流れを読むまで勝負師として成熟していないからです。特に韓国の16番、とFWのワントップの選手は致命傷になる可能性が有ります。
延長に行かないで3-1か3-2位で日本が勝つのではないかと思います。
さあ予想は当たるでしょうか??
サッカーとは言え流れを見るのに非常に参考になる試合です。
この動きを見ていると日本の今日のキーマンは本田、韓国はパクチソンです。
点数が動いたのは韓国のPKでしたが、その前のどちらのチームにもチャンスがあった展開が前半の大きな流れをつくりました。
このようなレベルでの比較的タイトなゲームの場合、あのPKの形での失点は必ず調整されます。力が拮抗しているので偶然では勝負が決まらないからです。
後半は韓国の修正にもよりますが、日本ペースになる可能性が高いです。イメージ的にはパクチソンが本田と長谷部を相手にして勝たないと韓国は厳しい、みたいな感じです。
理由は韓国の若い選手がまだ勝負の流れを読むまで勝負師として成熟していないからです。特に韓国の16番、とFWのワントップの選手は致命傷になる可能性が有ります。
延長に行かないで3-1か3-2位で日本が勝つのではないかと思います。
さあ予想は当たるでしょうか??