2008年11月03日
楽しくなくては駄目
このところいろいろ書いてきましたが、考え方の方向は少し固まってきたように思います。
昨日の日曜のレッスンはアドバイスをほとんどしませんでした。
聞かれたことに応えるだけ。
でもみんな楽しそうにプレーしていました。
楽しければ集中します。
勝負に対する準備にはなりませんが、楽しくなければ駄目だと思います。
方向性を決め取り組むのはその子自身。
私はやらせることをやめようと思いました。
何にもならない。
私の部下で姫路の事業所にいるコーチは何でも質問してきます。
徳島のコーチたちも練習を心待ちにしているようです。
私もピータースミスに言ったときにピーターを質問攻めにしました。
わかりたいと思ったらそうなるはずです。
私のアカデミーの子達はただのテニス好きです。
日曜日のレッスンでわざと黙っていましたが、質問はゼロでした。
ミスに対する意識も、自分の技術に対する恐怖もありません。
本気ではないです。
加藤コーチがいないと子供の集中力が保てない、なんて言葉をよく聞きます。
大変嬉しいですが、その時点でその子は勝負の世界では通用しないでしょう。
私は今後モチベーション管理はほとんどしません。
注意はしますが、取り組む気がない子供、求めない子供に何かをさせようとしても何にもならないからです。
聞きたければ自分の言葉で自分の気持ちで聞いて欲しい。
一緒に練習し、メニューや必要な説明はします。
コーチはその子の気持ちに応じてその子の現状にあった指導をするだけです。
コーチが勝たせてくれるのではありません。
勝負するのはあくまでその子自身です。
コーチの勝負でもありますがそれは生徒とのコラボレートのもとでのみ可能になるのです。
昨日の日曜のレッスンはアドバイスをほとんどしませんでした。
聞かれたことに応えるだけ。
でもみんな楽しそうにプレーしていました。
楽しければ集中します。
勝負に対する準備にはなりませんが、楽しくなければ駄目だと思います。
方向性を決め取り組むのはその子自身。
私はやらせることをやめようと思いました。
何にもならない。
私の部下で姫路の事業所にいるコーチは何でも質問してきます。
徳島のコーチたちも練習を心待ちにしているようです。
私もピータースミスに言ったときにピーターを質問攻めにしました。
わかりたいと思ったらそうなるはずです。
私のアカデミーの子達はただのテニス好きです。
日曜日のレッスンでわざと黙っていましたが、質問はゼロでした。
ミスに対する意識も、自分の技術に対する恐怖もありません。
本気ではないです。
加藤コーチがいないと子供の集中力が保てない、なんて言葉をよく聞きます。
大変嬉しいですが、その時点でその子は勝負の世界では通用しないでしょう。
私は今後モチベーション管理はほとんどしません。
注意はしますが、取り組む気がない子供、求めない子供に何かをさせようとしても何にもならないからです。
聞きたければ自分の言葉で自分の気持ちで聞いて欲しい。
一緒に練習し、メニューや必要な説明はします。
コーチはその子の気持ちに応じてその子の現状にあった指導をするだけです。
コーチが勝たせてくれるのではありません。
勝負するのはあくまでその子自身です。
コーチの勝負でもありますがそれは生徒とのコラボレートのもとでのみ可能になるのです。
コメント
この記事へのコメントはありません。