tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

加藤大雄OFFICIALブログ ㈱スポーツネットワークアンドクリエイションズ、SNC代表のブログ!テニスはもちろん時事問題まで

加藤大雄OFFICIALブログ

最近の記事
タイ合宿
07/10 17:14
今年の春から
04/02 18:11
放置してましたが
09/26 00:45
中国
07/02 23:15
自営業
06/03 01:36
最近のコメント
まったく同感です。…
千葉尚久 02/20 09:01
テニスを一生続けてい…
Cheap LV Bags 08/08 01:11
テニスを一生続けてい…
Louis Vuitton Outlet 08/08 01:09
加藤コーチのような広…
Burberry Outlet Online 07/14 18:25
テニスを一生続けてい…
hermes online 06/14 19:28
最近のトラックバック

プロの試合の視点

オーストラリアンオープンが始まりますので私のようなプロのコーチがどのような視点でプロの試合を見るのかをお教えします。


1、私がまず選手を見る際に気にするのは「雑音」です。


この「雑音」というのはどういうことかというと、体とラケットが一体になっていないときに発する「力み」みたいなものです。


テニスなどの球技系スポーツの目的は「まずラケットと一つになることが目的で、次は打球をした際にボールと空間を同調させること」だと私は思っています。


その状態を外部から見るためには体の力み、歪み、たわみなどの「雑音」を見なければいけません。


伊達選手の両手打ちバックハンドはこの点に於いて後にも先にも史上最高の出来なのではないかと思います。


2、次に見るのはその他の勝利に近づくためのファクターです。


身長、筋力、スピード、体力、関節の柔軟性などはその他のファクターといえます。


この中で私は「関節、特に肩甲骨周辺の柔軟性」に最も注目します。
テニスの選手や野球の選手にとってこの関節の柔軟性は命に近いです。
最近では野球の菊池雄星選手の柔軟性は素晴らしいと思います。森田あゆみ選手も素晴らしい柔軟性を持っています。
もしかしたら彼女はフォアハンドについては片手にしていた方が活躍できていたかもしれません。


3、最後に見るのはテクニックです。

テクニックは主にスピンのマネージメントです。

例えば今回のオーストラリアンオープン1Rで見た限りではナダルは左利きという利点もありつつ、クロスのサイドスピンとともに逆クロスに切れる内側のサイドスピンのテクニックを上げてきていました。


参考にしてください。


長くなったので戦術、メンタルについては次回書きます。

コーチ日記 | 投稿者 winglobal-y 21:54 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2010年 1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。